2023/12/13
神社側
※ | ヒサカキの実は青紫色に熟し、マサキの実はオレンジ色に熟す。 |
※ | 挿し木は6月頃に、新しい梢から15㎝程の挿し穂を取り、吸水させてから湿った土に挿す。直射日光が当たらない明るい半日陰で管理し、土が乾いてしまわないように水やりをする。 |
科属 種類 | ニシキギ科ニシキギ属 緑小高 |
大きさ | 樹高3~5m |
葉対生 | 鋸歯がある。 |
特徴 | 雌雄異花異株 刈り込んでもよく芽吹く。 |
日照耐陰性 | 日半陰日陰でもよく育つ。 |
増え方成長 | 動物被食散布 挿し木で簡単に増やせる。 成長速度:約40㎝/年 |
手入 | どの時期におこなっても問題ないが初夏と秋口が理想。寒さに弱いので冬の剪定は避ける。 |
場所 | 街道沿い東(D)、街道沿い西(E)の生垣。 神社境界(F)、北境界(G)の生垣。 街道沿いはよく似ているサカキ、ヒサカキと混在している。 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | |
花期 | ○ | ○ | ||||||||||
結実 | ○ | ○ | ○ | |||||||||
挿木 | ○ | |||||||||||
移植 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||
剪定 | △ | ○ | ○ | △ | △ | ○ | △ | △ |