| 科属 種類 | ミズキ科アオキ属 緑低 |
| 大きさ | 樹高2~3m |
| 葉対生 | 長楕円形で先端が尖り、半分から先の縁には粗く柔らかい鋸歯がある。 長さ8~20㎝、幅2~10㎝。 |
| 特徴 | 雌雄異花異株 葉に鋸歯がある点がソヨゴと異なる。上部の枝は緑色。 結実には雄木と雌木が必要。 |
| 日照耐陰性 | 陰 |
| 増え方成長 | 動物散布(鳥) 挿木は比較的発根が容易 成長速度:約30㎝/年 |
| 伐採 | 剪定は樹形を乱す枝、不要な枝、伸びすぎた枝を、節の上で切り落とす。 |
| 場所 | 家屋西(S)サザンカの周り(伐採)。玄関前(U)。 鳥が運んだと思われる。 |
| 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | |
| 花期 | ○ | ○ | ||||||||||
| 結実 | ||||||||||||
| 剪定 | ○ | ○ | ||||||||||
| 移植 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||
| 植付 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||
| 挿木 | ○ | ○ |