↑生垣手前に石垣積み。透明ホースに水を無入れて水平を測定して水糸を張る。
↑庭中から出てくろモルタルや欠けた瓦、小石、土を入れて街道側の石垣と高さを揃える。
↑モルタルの大きいものはハンマーで割る。隙間には土を入れる。
↑イチョウの切株の下は瓦礫の山。
↑モルタルのかけらなどがここに大量においてある。
↑イヌマキの大木の下のブロックを撤去。ナンテンを伐採して伐根。
↑イヌマキに隣接するアジサイも撤去。(9/12)
↑アジサイ撤去中。地上部を切り取り根を掘り上げ。(9/12)
↑アジサイ撤去後(9/12)
↑イヌマキの近くはアジサイとサツキが絡まっているところがある。
↑サツキを残し、アジサイの地上部を切り取り、この後伐根。(9/12)
↑イヌマキの南側には多くのキズタやオオイタビが張り付いている。
↑キズタは手の届く範囲を切り取る。上は枯れるのを待ち根はケーピンエースを刺す。
↑オオイタビの根を掘り上げてみた。長さ5mほど。
↑掘り上げたナンテンやアジサイの根。
↑イヌマキ(直径15㎝ほど)の下はチャノキと瓦礫。チャノキは伐根。
↑伐根完了(09/17)
↑カキノキの切株に除草剤注入(09/17)。穴径12㎜