イヌマキのツルを下にまとめて除草剤散布。翌日の12日に除草剤散布。
イヌマキの幹にはキズタなどが絡みついている。
イヌマキの幹の二本目。キズタなどが絡みついている。
ひこばえを切ってツルを下にまとめた(1本目)。
2本目。イヌマキは成長が早いので、樹皮は数年経過したら自然と外皮が剥がれて下から新しい樹皮が復活する。ツルを引っ張ると樹皮も剥がれることがあるが心配する必要はない。
センダンとアカメガシワの幹に除草剤注入。
幹に除草剤注入。こちらはアカメガシワ。
切株に除草剤注入。